燃料費等調整単価について (東京エリアのお客さま)

※中部エリアの燃料費等調整単価についてはこちらをご確認ください。

1. 燃料費等調整単価とは

ニチガスの電気料金は、従来から火力燃料(原油・LNG〔液化天然ガス〕・石炭)の価格変動に応じて、毎月の電気料金を調整する制度を採用しています。

2023年7月からの東京エリアのお客さまを対象とした料金見直しにおいて、従来の「燃料費調整単価」を「燃料価格調整単価」に名称変更し、その算定条件を見直しました。

また、卸電力取引市場におけるスポット市場の東京エリアプライス(以下「スポット市場価格」)の変動を電気料金に反映させる仕組みとして、「市場価格調整単価」を導入しております。

この「燃料価格調整単価」と「市場価格調整単価」を合算して「燃料費等調整単価」とし、燃料価格およびスポット市場価格の変動を毎月の電気料金に反映しています。

2. 燃料価格調整単価の算定

(1)平均燃料価格

火力燃料(原油・LNG〔液化天然ガス〕・石炭)の3か月間の貿易統計価格にもとづき、毎月平均燃料価格を算定いたします。

(2)燃料価格調整単価
算定された平均燃料価格と基準燃料価格との差分にもとづき、燃料価格調整単価を算定いたします。なお、燃料価格調整単価には上限がありません。

3. 市場価格調整単価の算定

(1)平均市場価格
1日からその月の月末までの1ヶ月間のスポット市場価格にもとづき、毎月平均市場価格を算定いたします。

(2)市場価格調整単価

平均市場価格と基準市場価格との差分の約3分の1を市場価格調整単価として算定いたします。なお、市場価格調整単価には上限はありません。

4. 燃料費等調整額の算定

(1)燃料費等調整単価
燃料費等調整単価は、燃料価格調整単価と市場価格調整単価の合計単価をいい、上限はありません。

燃料費等調整単価=燃料価格調整単価+市場価格調整単価

(2)燃料費等調整額
燃料費等調整額は、下記の算定式によって計算されます。

燃料費等調整額=燃料費等調整単価×使用電力量

燃料費等調整単価が、プラスの場合は燃料費等調整額を加算し、マイナスの場合は燃料費等調整額を差し引き、電気料金を算定します。

電気料金の計算方法はこちらからご確認ください。

【でガ割】https://www.nichigas.co.jp/for-home/denki 
【でガ割007】https://www.nichigas.co.jp/for-home/denki007


5. 燃料価格とスポット市場価格の電気料金への反映時期

燃料価格は2ヶ月後、スポット市場価格は1月後の電気料金に反映いたします。

(各月の燃料費等調整単価はこちらからご確認ください。)


6. 他社の電気料金との比較について

現在、多くの小売電気事業者が様々な市場連動メニューを導入しているため電気料金の比較が難しくなっており、(スポット市場価格や燃料価格の増減によっては、当社の電気料金の方が高くなる場合もあります。)当社料金につきましては、こちらの早見表となりますので、他社メニューとの比較にご参照ください。

7.燃料価格・市場価格の推移

当社の料金は、火力燃料価格・卸電力取引市場におけるスポット市場価格(以下、燃料・市場価格)の変動により、毎月電気料金の調整をしております。そのため、燃料・市場価格が安い場合は電気料金も安くなり、燃料・市場価格が上がると電気料金も高くなります。参考として過去の燃料価格・市場価格の推移について記載いたします。

(1)燃料価格の価格推移
燃料価格は需要と供給のバランス、為替動向や政治背景など、様々な要素により変動いたします。
過去に大きく変動した事例として、2021年から2023年初頭にかけて燃料価格が高騰しました。
2021年以降、新型コロナウイルス感染症からの経済回復に伴うエネルギー需要増に対し供給量が追い付かなかったことや、2022年2月以降のロシアのウクライナ侵攻に伴う世界的なエネルギー情勢の変化が要因です。

(2)日本卸電力取引所(JEPX)における、東京エリアのスポット市場価格の価格推移
スポット市場価格は、需要と供給のバランス、燃料価格、季節や天候状況等の様々な要因により変動いたします。
過去に大きく変動した事例として、2021年1月にスポット市場価格が高騰しました。
大寒波による電力需要の増加の一方、天候不順による太陽光等の再生可能エネルギー発電量の減少と天然ガスの在庫減少に伴うガス火力発電の稼働抑制により、電力供給が過少になったことが要因です。