ガバナンスの強化
投資家の皆さまとの対話
当社は株主・投資家・アナリストの皆さまとの対話を重視し、年間300回を超えるIRを実施しています。2024年3月期はグローバル投資家からの日本株への関心の高まりを背景に、コロナ禍で中止していた海外IRを再開しました。海外投資家との面談では通訳を介さず、役員やIR担当が英語で直接対話しています。投資家さま向け資料も一部を除き社内で英訳するなど、海外投資家にも、国内投資家とできる限り同じタイミングで情報を開示しています。今後も投資家・アナリストの皆さまとの対話を経営にフィードバックし、企業価値を向上させていきます。
個別ミーティングの実施状況(2024年3月期)
様々な投資スタイルの国内外の投資家さま(アナリスト、ファンドマネージャー、ESG担当、議決権行使担当等)と面談を行っています。IR 面談では社長含む経営陣も積極的に対応し、当社の成長ストーリーや資本戦略などを丁寧に資本市場の皆さまにお伝えしています。投資家さまとの対話で参照する開示情報はIR部が定期的に社内の各部署と議論し、改善を続けています。
経営や社内へのフィードバック
皆さまから頂戴したご意見は支店毎の会議や取締役会などで定期的に社内にフィードバックし、当社のガバナンスや経営、資本戦略の立案に活かしています。
主なIRイベント開催状況(2023年4月以降)
社外取締役対談会の開催(2024年2月)
当社としては初となる、社外取締役(山田)と投資家・アナリストの皆さま(計28名)との対談会を開催しました。取締役 山田から取締役会における社外取締役の役割や貢献についてご説明し、質疑応答を通じて、意見交換いたしました。
個人投資家向け説明会の開催(2024年4月)
当社として初となる、個人投資家向けのオンライン説明会を開催いたしました。清田から当社の成長戦略や還元方針などをご説明した他、みさき投資の岩朝様にもご登壇いただき、機関投資家さまから見た当社の魅力や、期待等についてお話頂きました。